2012年03月21日

平成23年度 矢倉FC 卒団式



平成23年度 矢倉FC 卒団式

2012.3.18(日) 

今日は卒団式。
午前は練習(矢倉小学校) 午後は卒団式(矢倉町会館)

最後の練習に豪太はいつも通りに出発。
昨年とは違い父親チームを作るほどのメンバーはそろいません。
しかし、無理やり最後のゲームに参加しました。

10分も走れず、また足がもつれて全然ダメでした。
さすがに6年生たちは、疲れを見せずいつまでたっても走り続けていました。(参りましたkao05


そして、卒団式へ

下級生の保護者が、数日前から準備してくれています。立派な飾りつけでぴっくりiconN04

食事を楽しみ、そしていよいよ”トロフィ・賞状”や”写真”を分けて行きます。

平成23年度 矢倉FC 卒団式

事前にじゃんけんで順番を決めていたようで、豪太が1番icon22(勝負強いじゃないかiconN29

平成23年度 矢倉FC 卒団式

豪太は、迷うことなく”ガンバ杯優勝カップ”へ
「ガンバ杯」本当なら、決勝リーグと滋賀県トレセンの選考会の日が重なっていて、参加していなかったはず。それが前日の雪の影響で県トレが延期になりました。

本当に決勝リーグはすべての試合が素晴らしいかった。
第一試合の石部南戦が矢倉FCが「本当のチーム」になった瞬間だったのではないでしょうかiconN32
そしてそのまま波に乗り優勝してしまった。って感じ。
(ガンバ杯の優勝カップは、今年の大会で新しく作り直された為、今まで使っていた本物をいただきました。ラッキーiconN08

「ガンバ杯」
豪太サッカーの”ターニングポイント”になった大会に違いない。
あの時、もし県トレ選考会があれば、今の豪太はいなかったんじゃないだろうかiconN06
そう思うと感慨深いものがあります。


2順目は、私と一緒に”矢倉杯準優勝トロフィ”
矢倉杯決勝戦で紫光には負けてしまいましたが、みんなの闘志はけっして紫光に負けていなかった。
そして豪太は、ドリブルが冴え「キレキレ」だった。
私が知っている中で豪太は一番乗っていたのではないでしょうかicon12
試合後の挨拶時に、紫光の監督に誉めてもらって喜んでいた豪太がとても印象的でした。


3順目は、妻と一緒に夏の”金城杯2位トーナメント優勝トロフィ”を選びました。
金城杯・・・私が鎖骨を折った日じゃないかiconN06
豪太は、いろいろと印象に残っているのかな。

平成23年度 矢倉FC 卒団式

その後、写真を一人1枚ずつ選びました。

みんなそれぞれ思い入れがある大会のトロフィを手にしてよかったですねダイヤ


卒団生から一言ずつ挨拶。
それぞれの思いが伝わってきて良かった。
それぞれ個性があり、それぞれの立場でがんばってきました。
みんなホントによく怒られました。もう何も怖いものはありませんよ。
小学時代にこんなに、真面目に一生懸命に本気でサッカーに取り組んできたことは間違いなくこれからの人生の宝物になると思いましたね。


平成23年度 矢倉FC 卒団式

卒団生の保護者から一言ずつ挨拶。
みんなそうだと思いますが、こんなことやあんなことを言おうと思っていましたが、抜けてしまったりして上手く表現できなかったなぁ。BGMも思ったほど受けなかったiconN06

監督やコーチからも挨拶いただき「これで終わってしまうんだなkao_20

最後にみんなで写真を撮ったり、談笑したり楽しく卒団式が終わりました。

平成23年度 矢倉FC 卒団式

昨年、初めて卒団式に出た時は来年は絶対に涙すると思ったのですが、いざ自分の番となると「しっかりと子供たちを送り出さないといけない。泣いたらダメだ。」との思いが強かった。
何度か「うるうる」ときましたが、持ち直しちゃいました。

下級生から心のこもったプレゼントや監督から写真など思いでに残る品々をいただき本当に感謝します。
こうして矢倉FCでやってこれたのも、多くの方々のサポートがあったからです。
卒団する仲間・多くの先輩や後輩・監督・コーチ・多くの保護者たちや関係者など。
本当に、豪太はまわりの人に恵まれていました。ありがとうございました。


私も沢山の友達ができました。みんな「同じ釜の飯を食った仲間」って感じです。

楽しかったなぁ。正直いまだに豪太が卒団する実感がありませんが・・・。

みんな、夢と多くの感動をありがとうiconN04









同じカテゴリー(その他)の記事画像
2012 矢倉杯 少年サッカー大会
とうとう3月になりました!
第4回 U-12 井原正巳杯 決勝トーナメント
2012 謹賀新年
なつかしの 「キャプテン翼」!!
矢倉FCサマーキャンプ in 田上教育キャンプ場
同じカテゴリー(その他)の記事
 今までありがとう!! (2012-04-03 18:45)
 2012 矢倉杯 少年サッカー大会 (2012-03-14 00:22)
 とうとう3月になりました! (2012-03-05 14:06)
 第4回 U-12 井原正巳杯 決勝トーナメント (2012-02-27 23:36)
 まさか まさか・・・ (2012-02-11 01:35)
 下級生との思い出作り!? (2012-02-07 15:17)


この記事へのコメント
チャオさん
こんにちは(^^)

卒団おめでとうございます。
たくさんの思い出ができ、またたくさんの経験を積めた
ジュニア時代になったことでしょう!
これから、この大きく成長したジュニア時代の経験・思い出
力にし、更なる活躍を期待します。家族一団となりがんばって下さい。
豪太がんばれ!豪太ファミリーがんばれ!

私はジュニアユース年代のサッカーも好きなので、
また情報お願いしますねぇ(^o^)
時間あれば応援行きたいのですが、子供の送迎や仕事で
何回いけるか?


私の方は、今週末関西大会に行きます。
子供にとっていい経験ができる大会になると思うので
大変楽しみです!
またご報告します。
Posted by 豪太がんばれ!豪太パパのファンより at 2012年03月22日 11:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。