この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月29日

千町田カップ(金田招待/守山白鳳合同)


2011.11.26(土) icon01  会場:安土文芸の郷グランド


11人制 (15分―5―15分)

予選リーグ(aブロック)

試合結果

矢倉FC 3-0 八日市北

矢倉FC 3-0 金城

予選リーグ1位


決勝リーグ

矢倉FC 1-2 宇山


3位決定戦

矢倉FC 1-0 花山

今日は、6年生のみ 守山白鳳さんと合同です。

豪太は、ぜんぜん良くなかったと監督から報告がありました。

しっかりと頼みますよ豪太くんkao_15

守山白鳳さんのおかげで3位だ。

ありがとうございました。




  


Posted by チャオ at 00:19Comments(0)U-12

2011年11月26日

豪太の責任!



とうとう豪太のジュニアサッカーに区切りがついてしまいました。

豪太の先輩たち、先輩の保護者、指導者の方々にとても感謝しています。
本当にありがとうございました。

豪太は、早くから10番の背番号をいただいた。
4年生のときから、たれよりも多くの試合に出し続けてもらった。

うれしかった反面プレッシャーもあった。

6年生で試合に望んだ方が、試合結果は良かったのに・・・
かまんしてがまんして、みんなの足をひっぱっていた彼を試合に出し続けてくれた。


みんなに申し訳なかった。
苦しかった。
私たち家族が、豪太中心の生活になっていくのは必然だった。



そして彼が最上学年に
向いていないのは、わかっているがキャプテンにもしてもらった。

これからは多くの方々にお返しをしなくてはいけない。
それが「豪太の責任」だった。

あっと言う間に最後の公式戦も終わってしまった。


私なりに、精一杯頑張ってきた。




みんなは納得してくれたのだろうか?
合格点はもらえたのだろうか?

「豪太の責任」は果たせたのだろうか
iconN05


  


Posted by チャオ at 10:32Comments(4)U-12

2011年11月23日

第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会


最後の県大会も本日終りました。

湖南として悔しいですが、決勝は湖東対決になってしまいました。

矢倉が終わって3日が経ちましたが、私の中では負けた気がしていません。
金田戦は何も負けていません。現実を受け止められない感じですね。
生活もなにも変わっていない感じです。

しかし、新たな目標に向かって進んでいかないといけないなぁ。


矢倉は、約束を守れず石部南と戦わずして散りましたが。

甲賀予選の最後の最後に苦しんで県大会を決定された石部南が4位に入る健闘をされとても喜んでいます。

甲賀予選の伴谷戦では、「あきらめかけた」と言っておられたけど、県大会の試合を観戦してとてもリズム良くみんなでグランドを駆け廻っていて正直「強いicon12」と感じましたよ。

本当におめでとうございます。

関西大会は、頑張ってきてくださいね。必ずや勝利して滋賀のレベルをアピールしてきてくださいね。(プレッシャー掛けときますkao_21
  


Posted by チャオ at 22:30Comments(4)U-12

2011年11月23日

第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会 2回戦



第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会 2回戦

11月20日(日) 

11:20  ビックレーク Aコート

11人制  20-5-20分


試合結果

矢倉FC 0(2PK3)0 金田FC

昨日は、かなりの雨が降りましたが、2回戦当日はなんと曇りで時々晴れとの天気予報icon22

今日の私はほとんど声をかけることなく普段通りに家を送り出しました。
(私は、彼が今日の大切さを感じていると思い何も言いませんでした)

妻とビックレイク到着時には、矢倉FCはアップ中!

試合開始前には、1回戦よりも多くの方が駆けつけてくれました。(いつもいつもありがとうございますkao_20



いつも通りの感じで試合が始まりました。

前半
押しつ押されつの展開でしたが、ゴール前はプレッシャーが強くお互いに決定的なシーンはあまりありません。豪太は相手DFに体を入れられて上手くボール扱えません。少し矢倉が押し気味だった気がします。







後半
前半と同じような展開です。お互いサイドからの攻撃が少なくワンパターンな攻撃でバイタルエリアまで入り込めません。
中盤あたりでのボールの行き来が多かったです。
得点なくホイッスルが・・・kao04



PK対決
矢倉には、絶対的守護神がいます。私は正直「負けるはずがないiconN08
と思いました。

矢倉は先行。

     矢倉  金田
一人目 iconN02   iconN01
二人目 iconN01   iconN01
三人目 iconN01   iconN02
四人目 iconN02   iconN02
五人目 iconN02   iconN01





豪太は五人目でしたが、なんと左ポストに当ててしまいゴールならずkao_23

さすがに、五人中三人も外せば勝てませんね。



まさかこんな結末になるとは・・・kao_16

しかし、

これがスポーツの厳しさiconN04
これがサッカーの厳しさiconN04


豪太の矢倉FCサッカーが終わってしまいました。
最後の試合に負けても泣くなとは言っていましたが、彼には涙がこぼれていました。
さすがにPKはきついものがありますね。

「豪太これが人生!これがサッカー!勝負は勝つ事があれば負ける事もある。負けてから後悔しても遅い。だから毎日精一杯がんばらないといけない。PKを外したのは、今までのお前の自分への甘さが結果に表れたんだ!」

厳しいかなと思いましたが、私が最初に豪太に掛けた言葉です。
彼は黙って聞いていました。

試合後、チームメイトに励まされて「キャプテンの自分がくよくよしていてはいけない」
と他の仲間に声を掛けることも出来たみたいです。

いままで、ありがとう豪太kao_22



多くの方々のサポートがありここまで来れたと思います。
ありがとうございました。
本当に本当に感謝しております。







  


Posted by チャオ at 00:57Comments(3)U-12

2011年11月16日

もしかして2回戦は雨ですか?



やばいicon10

20日の県大会は、週間予報では雨となっておりますねkao_9

1回戦当日は雨の気配がありましたが、なんとか私の行いが良かったiconN06
降らずに済みましたが・・・。

おそらくどこのチームよりも雨に強い矢倉だと思いますが、やはり良いピッチ状態でサッカーをやらしてあげたいですねicon12

豪太は、いつもと変わらず毎日を過ごしてます。

もちろん、矢倉FCが勝利することを一番に祈っていますiconN36


豪太を含め矢倉FC・湖南ブロックチーム・個人的には石部南、20日にビックレイクのピッチに立つみんながベストコンディションで素晴らしい白熱した試合が行われる事を楽しみにしています炎








  


Posted by チャオ at 23:56Comments(2)U-12

2011年11月16日

U-12 第32回草津市スポーツ少年団サッカー大会 優勝!

2010.11.12(土)   野村運動公園

8人制

15-5-15分

試合結果

矢倉FC(A) 3-0 常盤 

矢倉FC(A) 2-1 草津(W)

グループ1位


決勝戦

矢倉FC(A) 1-0 草津(R)

優勝!


今日は、仕事が休みですが・・・(数日前に、仕事に復帰しフラフラ)
当番を妻に任せて自宅でのんびり。

矢倉FCからは、2チームで出場!

Aクラス・・・6年生主体のチーム
矢倉FC(A)6年生+5年生以下選抜チーム以外~1年生

Bクラス・・・5年生以下主体のチーム
矢倉FC(B)5年生以下選抜チーム

妻から夕方連絡があり、なんとAクラス・Bクラスともに優勝iconN04

決勝戦は勝てたが、押されっぱなしだった。(豪太談)

夜には、5年生が一人引っ越しをし今回の県大会を最後に矢倉FCから退団するので、お別れ会があり豪太と妻が出席しました。

引っ越ししてもみんなの事を忘れるなよkao_20  今までありがとうkao05
  


Posted by チャオ at 00:39Comments(0)U-12

2011年11月07日

第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会 1回戦



第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会 1回戦

11月6日(日) 

12:20  ビックレーク Aコート

11人制  20-5-20分


試合結果

矢倉FC 1対0 膳所JFC



昨日は、矢倉ふれいあまつりと言う学校行事のため、矢倉FC練習がありません。
夕方に少し練習しようと誘われていましたが小雨状態、思い切って完全休養日としました。
夜には、木下杯・全日予選時のサッカーノートを読み直し22時ごろに就寝。

6日の朝
窓の外は、小雨が降っています。私のパワー炸裂iconN06

10時すぎに到着。(試合開始まで2時間ちょっとありゆっくりできました。)
やはり何とも言えない「緊張感kao_10わくわく感」たまりませ~ん。

試合開始前には、多くの先輩保護者やなんと学校の先生たちも駆けつけてくれました。(ありがとうございますkao_21

雨は降りそうで降りません。なんとかもってくれそうです。
どんなチームでも、初戦は実力が出し切れません。独特の空気があります。

さあいよいよ矢倉FCの最後の県大会が始まりました。




                    黙祷

前半は一進一退の攻防。時間が経つにつれて矢倉FCの気迫がひしひしと伝わってくるではありませんかkao_16
あっと言う間に前半が終わってしまった。お互い得点なし。

押されっぱなしの展開になるのかと思っていたのですが、五分五分いや六対四で矢倉が押しているかもしれないiconN04
応援している保護者からは、「思っていた展開とはぜんぜん違うぞkao_16勝てるんじゃないかiconN04」と期待が膨らんでいます。


そして運命の後半


前半と同じような展開。矢倉はとても気持ちの入ったプレーで膳所の攻撃を体を張ってくいとめています。
そして矢倉がボール奪った後の素早い攻撃、裏を抜けた豪太へ駿から絶妙のスルーパスが入り落ち着いてシュート。
待望の先取点iconN04


一気に保護者たちのボルテージが上がりました。
しかし、子供たちは浮き足だつことなくしっかりと気を引き締めていままで通りのプレーを続けています。その後膳所の猛攻にあいますが、みんなで死守。

そして待ちに待ったホイッスルiconN32

勝利の歓声が上がった。母たちは感極まって、涙する者も・・・。






膳所の気迫もすごかった。
得点後は本当に長かった。そして疲れた。

みんなの気持ちが一つにまとまって、集中を切らさず、そしてねばり強く戦った結果この勝利を掴めた。僕も興奮し感動した。(豪太ノートより)

こんなにみんなの気持ちが一つになった試合を今まで見たことがない。
誰か一人でも欠けていたらこの勝利はなかったに違いない。

とてもエキサイティングでワクワク・ドキドキした。

今日のこの日のためにいままでジュニアサッカーをしてきた。
本当に総決算にふさわしい試合内容だった。
こんなプレッシャーのかかる試合でこんなに感動させるサッカーが出来るなんてみんな最高だ。
もちろん誰がなんと言おうと今までのベストゲームだ。


応援してくださった多くの方々に心から感謝iconN04




            学校の先生と一枚

スポーツってすばらしいiconN04

サッカーってすばらしいiconN04

感動をありがとうiconN04




              試合後、草津FCの応援

P.S.

第43回 滋賀県選手権大会 滋賀県大会 2回戦

11月20日(日) 11:10 矢倉FC 対 金田FC ビックレーク Aコート
















  


Posted by チャオ at 10:55Comments(4)U-12

2011年11月05日

いよいよ明日 ジュニアサッカー 総決算!!



いよいよ明日

ジュニアサッカーの総決算を迎えますiconN32


チームが苦しいとき、みんながあきらめてしまったときに奇跡を起こして見せろダイヤ


『攻撃は最大の防御なり』相手が強豪であれ強い気持ちで闘えiconN04


明日は「自分が絶対にゴールを奪って勝つんだ。」という気迫を見せろ炎
  


Posted by チャオ at 22:32Comments(2)U-12

2011年11月04日

2011.11.3(木/祝) U-12 油日テストマッチ



2011.11.3(木/祝) U-12 油日テストマッチ  場所:油日小学校


11人制 (20分)

試合結果

  矢倉FC 対 笠縫東

  矢倉FC 対 油日

  矢倉FC 対 石部南・油日・笠縫東合同


色々な組み合わせでTMを合計8本ぐらいした。

今日の矢倉FCは良くなかったですね。特に豪太はいけません。


矢倉のキャプテンは誰ですかiconN05
豪太個人のプレーじゃなくて君はキャプテンですよkao_15

何を考えてサッカーをしているのでしょうかkao_23


言いたいことはいろいろありますが・・・。
ここは「ぐっ!」とこらえます。

いまさらですから・・・。


父親として、体調管理とモチベーションだけは上向きになるように努めます。

わかっていますか豪太君?
この大会が君たち6年生の引退試合ですよiconN04
  


Posted by チャオ at 09:07Comments(0)U-12