この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月28日

第15回 石山ウィンターカップ大会 U-12(ハヤマ合同)



2011.12.25(日) 第15回 石山ウィンターカップ大会 U-12

  希望ヶ丘球技場運動公園

11人制 (ハヤマ合同/ハヤマとして出場)

試合結果

決勝リーグ
2位トーナメント

ハヤマ 1-2 菊川

フレンドリー
ハヤマ 6-0 八日市


出来はいまいちだったそうだ。(豪太)



次の日から縄跳びや前からしていたが垂直跳びを始めました。(ハヤマの監督の影響iconN06

ちゃんと続くのかなiconN05





  


Posted by チャオ at 18:27Comments(0)U-12

2011年12月24日

U-12 里東招待 (今津SSS合同)



2011.12.23(金/祝) U-12 icon02 里東招待


11人制 (今津SSS合同/今津として出場)

試合結果

今津 3-0 ハヤマ

今津 1-1 桂川

予選1位で1位トーナメントへ

今津 2-1 レイク

決勝戦
今津 0(2PK0)0 朱六


優勝iconN04


今日も仕事で詳細はわかりません。

しかし今日は、とても寒く守山ではパラパラと雪もちらつきtenki_1も強かった。

先週のケガは1週間あり無事回復kao_21

豪太の今日のテーマは、「ボールをある程度キープする」とのことです。

豪太談
そこそこキープして相手を引き付けてから、ドリブルやパスをした。
半分ぐらいは、うまくいった。


先週の常盤招待の出場は少しでしたが、矢倉監督から豪太の出来は多少は良くなったきたとのことでした。
今日の里東招待はどうだったのかなiconN05




  


Posted by チャオ at 18:00Comments(0)U-12

2011年12月20日

U-12  常盤招待 (甲賀大原合同)


2011.12.18(日) U-12  常盤招待


11人制 (甲賀大原合同)

試合結果

矢倉FC 1-0 老上 

矢倉FC 3-0 石山SSS

矢倉FC 1-0 青山

決勝戦
矢倉FC 1(4PK3)1 西大冠

優勝!

豪太は、昨日の県トレ練習中に足をいため、県トレ練習帰宅後から足を冷やしましたが痛みが残っていました。
1・2試合目は残り10分ぐらいの出場。
3・4試合目は後半出場とのことです。

ベンチで試合を見て勉強になったとのことですが、それを今後に生かせるのでしょうか?
それを生かしてこそ勉強になったと言えますよ!!


豪太談
ベンチから大きな声を出せた。
決勝戦では、後半から試合に出て良いリズムで攻撃出来た。
  


Posted by チャオ at 23:15Comments(3)U-12

2011年12月19日

第10回 ハヤマカップ  U12 X’mas杯

2011.12.17 第10回 ハヤマカップ  U12 X’mas杯 tenki_418 葉山小学校

11人制  15-5-15分

試合結果(予選)

矢倉FC 3-1 岩根

矢倉FC 0-4 西京極


2位グループへ





明日18日は決勝リーグですが、6年生は別の試合に行くことになり5年生以下で参加となりました。



2試合目だけ観戦しましたが、相手が強かったのでしょうが、矢倉はひどかったですね。
ボール支配率は1対9ぐらいで、相手からボールを奪えず、奪ったかと思えばただ前に蹴っているだけでした。
豪太もひどかったですね。
なんにも考えずにプレーしていて、同じことの繰り返しです。


こんなのサッカーじゃない。とても残念kao04

今日の夜に県トレの練習があり、2試合目終了後にそのまま直行。
  


Posted by チャオ at 23:23Comments(0)

2011年12月12日

U-12  草津市協会長杯



2011.12.10(土)・11(日)  U-12  草津市協会長杯 

11人制

10日(土)予選リーグ tenki_418 志津G

試合結果

矢倉FC 1-3 甲賀大原   

矢倉FC 0-1 新庄(富山)


11日(日)3位リーグ tenki_418 志津G

矢倉FC 0(0PK2)0 笠縫東

矢倉FC 1-2 老上

矢倉FC 3-1 山田


2日とも仕事で帰りも遅く豪太と一度も会えなかった。

結果は散々iconN06だったのかなiconN05
妻からは、2日目は”キーパー”もしてたとのことです。
勝ち負けよりも、今までとは違った感じでもいいのかな!

しかし、遊びにならないようにしてもらわないといけませんねkao11
気持ちはしっかりと持ち続けてくださいよ!ケガをしますよiconN04


また、今まで試みれなかった「課題を持って取り組もう炎

今後の為に、気持ちをきりかえろ
icon12

  


Posted by チャオ at 23:44Comments(4)U-12

2011年12月05日

U-12 田上招待(ハヤマ合同)



2011.12.4(日) 

U-12(6年生のみ)


試合結果

ハヤマ 6-0 伴谷  

準決勝
ハヤマ 1-3 京都暁 

3位決定戦
ハヤマ 4-0 平群 

3位となりました。

当初は練習だったのですが、ハヤマとして合同で田上招待へ出場することとなりました。

豪太には、先週と同じく「声だけはしっかり出して、ハヤマサッカーを勉強してこいよiconN04」と言っておいた。

試合の詳細はわかりませんが、夜仕事から帰って来ると、左まぶた上が青じんで腫れていました。試合中に相手選手の後頭部がぶつかったそうで、まるで敗戦ボクサーです。

まあ目には、問題なさそうですので、時間が経てば治まるでしょうkao04

(豪太談)
ハヤマのパスに付いていこうと必死だった。
とても楽しくまたハヤマと一緒にやりたい。


ハヤマのユニフォーム姿の豪太を見たかったなぁface02 
  


Posted by チャオ at 22:49Comments(0)U-12

2011年12月05日

12歳の選択!



彼のサッカー人生がここで終わった訳ではなくまだまだ始まったばかりだ。


         12歳の選択が待っている!


前哨戦のアカデミー福島とJ下部組織へのチャレンジは終わってしまった。
正直、合格までは厳しいと思っていましたが、豪太なりにとてもとてもがんばった。
とても有意義で良い経験になったと思う。


豪太は、中学生時代をどうしたいと思っているのだろうかiconN05

これからは、

     彼が決め。
     彼が行動し。
     彼が責任を取る。


いきなりすべてを自分で決めろと言ったら戸惑うだろう。
私からは、アドバイス程度にとどめなければと思っています。

最近、ようやく自分のこれからの事を考え始めた。
妻と複数のチームの練習や試合をこっそりiconN06見に行ったそうです。

監督・コーチや多くの関係者の方々から「豪太はどこでサッカーするのiconN05」「どこのチームが向いているかなiconN05」や、いろいろなチーム情報を教えていただきとても感謝しています。

うれしく思うのは、「豪太どこでサッカーするの?」「俺と一緒に〇〇でサッカーしようや!」とか「チビが集まってみんなで〇〇倒そうぜ!」と声をかけてくれる県トレのメンバー達がいてくれること。


みんなありがとうiconN04
いつまでもずっと豪太の「良き友であり、良きライバル!」であってくださいねkao_18



豪太がどこのチームに行くことになるかは今はまだわかりません。
チームが強い弱いは二の次でいいのかなと思います。
チームメイトみんなが同じ方向を向き良きライバルとして切磋琢磨し、現状に満足せず常に成長し続けられるチームを見つけてほしいと思います。
もちろん勉強もしっかりしてもらわないと困りますが、サッカーだけでなく、人としての心も磨いてほしい。
みんなで泣いたり笑ったりできる一生の宝物となる仲間をぜひ作ってほしいですね。icon12
  


Posted by チャオ at 12:28Comments(0)ジュニアユース

2011年12月01日

関西トレセンリーグ 第4節



関西トレセンリーグ 第4節
2011.11.27(日) tenki_418

8人制(15分―15分)


試合結果


滋賀トレセンA 2-4 奈良トレセンA

滋賀トレセンA 0-4 兵庫トレセンA

滋賀トレセンA 0-5 大阪トレセンA



昨日の夜は、県トレの練習がありました。
昼の千町田カップ終了後、帰り道であったため、矢倉FC監督にビックレイクまで送ってもらいました。

私は、県トレ練習終了の1時間前に到着しましましたが、監督から千町田カップでは、「ゴールへ向かう姿勢が足りない」「プレーに覇気がなかった」とのことです。
県トレの練習もかなりひどいものがありました。
ゲーム中彼の声は、一言もありませんkao09
県大会が終わり気が緩み、モチベーションも低くこれでは明日の試合は見てられない感じですね。
県トレ練習後。豪太には「今日はピッチの何処にもいなかったなあkao_23」と・・・


27日(日)
豪太が出発前に、手のひらにマジックで「声」と書いてやりましたkao_10
野球とサッカーは違うのかもしれませんが、私は試合が終わるごとに声をからしていました。
声を出すことは、自分が上手い下手や調子が良い悪いなど関係ありません。
誰にでもできることです!

今日の豪太はAチーム
システムは2-3-2


1試合目(対奈良トレセン)
後半・・・FW



昨日のひどいプレーからは、彼なりに修正してきています。
何本かシュートもありゴールを目指していていました。
1回裏をうまくとりキーパーと1対1になり得点も上げれました。




さすがに手に「声」と書いただけあって多少ですが声も出てましたねkao10
意外とがんばっていて良かったのではないでしょうかiconN06




2試合目(対兵庫トレセン)
後半・・・右サイドハーフ






一試合目で得点を上げ気持ちに余裕が出来たようで、動きが良くなってきましたね。
サイドを攻守に走り回っていました。



近くのグランドで木下杯湖南予選をしているので、時間の合間に応援に行きました。
矢倉FCは試合の合間でしたが、残念ながら1次予選での敗退が決定していました。
昨日は2勝1敗とまずまずのスタートを切っていたので、期待していましたが・・・

残念kao_20


3試合目(対大阪トレセン)
前半・・・FW

3試合目も後半に出ると思い時間を合わせてビックレイクに帰ってきました。
丁度後半が始まる前だ。
しかしピッチ豪太がいないぞ!!

もしかして前半に出ていたのか?もしかしなくても前半だった。
やっちまったkao_4

今日は「声」だけをテーマにしましたが、ギリギリ合格点かな。
しかしいつも次のテーマに進むと前のテーマが出来なくなります。
どうすればいいんだiconN05


豪太は、今日のプレーに満足してるらしいです。
相変わらず「自分に甘い」なぁ
kao_17

しっかりと切り替えて新たな目標に向けてがんばってくださいね。豪太君


P.S.

前回
2011.10.23(日)
関西トレセンリーグ オープン戦

今回
2011.11.27(日)
関西トレセンリーグ 第4節

が2011 ナショナルトレセン U-12 関西 後期

の選考ゲームとなっていて後期の参加者には

12月3日までに自宅に参加通知が届きます。





  


Posted by チャオ at 23:26Comments(0)トレセン