2011年10月04日
秋晴れ!
10月1日(土)
今日は、矢倉小学校の運動会。
週間天気予報では、雨マークも出ていましたが、私の日々の行いが良く
かなり晴れ間も出て少し汗ばむぐらいのいい天気。
80m走は智哉に勝てず2位
しかし、豪太は最後の運動会を楽しく過ごしました。

運動会で参加できなかったけど、ガンバ門真や京都紫光といった強豪が野村Gにテストマッチで来ていた。
やりたかったなぁ!!
10月2日(日) 練習
9:00~12:30
数名欠席もいましたが、高学年・低学年に分かれてそれぞれが課題をもって練習に取り組んでいたと思います。
6年生は最後の県大会に向けて!
5年生は湖南カップに向けて!
など
ここんとこ新入部員が増えてきてこれからとてもとてもいい感じ
P.S.
矢倉フットボールクラブ(2011.10.4現在)
6年生(6名)
5年生(9名)
4年生(4名)
3年生(1名)
2年生(3名)
合計 23名
今日は、矢倉小学校の運動会。
週間天気予報では、雨マークも出ていましたが、私の日々の行いが良く

80m走は智哉に勝てず2位

しかし、豪太は最後の運動会を楽しく過ごしました。
運動会で参加できなかったけど、ガンバ門真や京都紫光といった強豪が野村Gにテストマッチで来ていた。
やりたかったなぁ!!
10月2日(日) 練習
9:00~12:30
数名欠席もいましたが、高学年・低学年に分かれてそれぞれが課題をもって練習に取り組んでいたと思います。
6年生は最後の県大会に向けて!
5年生は湖南カップに向けて!
など
ここんとこ新入部員が増えてきてこれからとてもとてもいい感じ

P.S.
矢倉フットボールクラブ(2011.10.4現在)
6年生(6名)
5年生(9名)
4年生(4名)
3年生(1名)
2年生(3名)
合計 23名
2011年08月30日
県選手権まであと一週間だ!
2011.8.27(土)
、28(日)
練習
来週に6年生最後の公式戦を控え、この土日に練習を行いました。
昨年までは、大会前の土日に試合等を行いかなりの緊張感をもって迎えていたと思います。
今年は方針を変えて望み、新たなチャレンジを行っていると感じました。
日曜日には、パナソニックグランドを一日貸してもらっていて、矢倉FCの子供たち(5・4年生は試合のため不在)は午前中のみの予定で行っていましたが、きゅうきょ一日となり豪太のおにぎりを持ってちょっと覗きに行くこととなりました。
他のチームにも声かけをされていたようで草津FCさんの5年生や他の4年生チームも来ていただき和やかな感じで一日マッチを行い本当にリラックスした感じでした。
また、矢倉FCのOB数名(中3~中1)も来てくれています。OB達はいろいろなチームでサッカーをしていて私はそれぞれのチーム雰囲気など話を聞きながら「豪太はどこでサッカーするのかな?」と少しワクワクし楽しかったです。

中3生といっしょに
わきあいあいとした中で長い一日が終わりました。県選手権まであと一週間。
さあどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか


来週に6年生最後の公式戦を控え、この土日に練習を行いました。
昨年までは、大会前の土日に試合等を行いかなりの緊張感をもって迎えていたと思います。
今年は方針を変えて望み、新たなチャレンジを行っていると感じました。
日曜日には、パナソニックグランドを一日貸してもらっていて、矢倉FCの子供たち(5・4年生は試合のため不在)は午前中のみの予定で行っていましたが、きゅうきょ一日となり豪太のおにぎりを持ってちょっと覗きに行くこととなりました。
他のチームにも声かけをされていたようで草津FCさんの5年生や他の4年生チームも来ていただき和やかな感じで一日マッチを行い本当にリラックスした感じでした。
また、矢倉FCのOB数名(中3~中1)も来てくれています。OB達はいろいろなチームでサッカーをしていて私はそれぞれのチーム雰囲気など話を聞きながら「豪太はどこでサッカーするのかな?」と少しワクワクし楽しかったです。
中3生といっしょに

わきあいあいとした中で長い一日が終わりました。県選手権まであと一週間。
さあどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか

2011年05月31日
がんばって練習してます!
5月28日(土)
矢倉FCは、全日予選が終わってからみんなで頑張って練習してます。
4月30日(土)から気持ちを新たにスタート
先週の信楽招待は残念ながら雨で中止となりました。
本日(5月28日)は、小雨のなか練習です。全日予選までは、ほとんどが試合で一ヶ月に1度程度しか練習日がありませんでした。しかし、ここしばらくは練習日ばっかりで、子供達も試合がしたいと「うずうずしている」のではないでしょうか
明日に急きょ試合が入り私は仕事で見れませんが楽しみですね(しかし大雨で中止か
)
豪太は、私が見る限りでは少しいい感じになってきたのでは・・・。
と微かな期待をしております
やっぱりサッカーが好きみたいです。
彼の生活が少し変わってきました。最近家でよくしゃべります。
いままで私にあまり喋りかけてこなかった彼でした。
むかしからもっともっと自分の我を出してほしかったのですが、ちょっとだけ成長したかもしれません。(精神年齢の低い彼ですので、まだまだ6年生レベルではないと思いますが
)
P.S.
5月29日(日)の太秦テストマッチは大雨のため中止となりました。相手が西長尾FC・太秦だったのでちょっと楽しみにしていたのに
矢倉FCは、全日予選が終わってからみんなで頑張って練習してます。
4月30日(土)から気持ちを新たにスタート

先週の信楽招待は残念ながら雨で中止となりました。
本日(5月28日)は、小雨のなか練習です。全日予選までは、ほとんどが試合で一ヶ月に1度程度しか練習日がありませんでした。しかし、ここしばらくは練習日ばっかりで、子供達も試合がしたいと「うずうずしている」のではないでしょうか

明日に急きょ試合が入り私は仕事で見れませんが楽しみですね(しかし大雨で中止か

豪太は、私が見る限りでは少しいい感じになってきたのでは・・・。
と微かな期待をしております

彼の生活が少し変わってきました。最近家でよくしゃべります。
いままで私にあまり喋りかけてこなかった彼でした。
むかしからもっともっと自分の我を出してほしかったのですが、ちょっとだけ成長したかもしれません。(精神年齢の低い彼ですので、まだまだ6年生レベルではないと思いますが

P.S.
5月29日(日)の太秦テストマッチは大雨のため中止となりました。相手が西長尾FC・太秦だったのでちょっと楽しみにしていたのに

2011年04月30日
矢倉FC 始動だ!!
2011.4.30(土) 
今日から矢倉FCは始動しました。
立ち止まっている時間はありません
今日は、休みだったので練習に顔を出す予定していました。
が、私の祖母のお葬式で練習参加は見送り。
練習は、「新たな気持ちで取り組めた。」と豪太は言っていました。
夕方からは県トレセンの練習ですが、私の帰って来る時間次第で欠席も・・・。
と考えていましたが、少し遅れてですが、県トレ練習に参加出来ました。

最後のゲームを見ましたが、正直言って好調って感じではないが、何とかついていこうと、がんばってました。
私は、石部南のお父さんと仲良くなったり、北野のお父さんとしゃべったりと楽しくなってきそうな感じです。

今日から矢倉FCは始動しました。
立ち止まっている時間はありません

今日は、休みだったので練習に顔を出す予定していました。
が、私の祖母のお葬式で練習参加は見送り。
練習は、「新たな気持ちで取り組めた。」と豪太は言っていました。
夕方からは県トレセンの練習ですが、私の帰って来る時間次第で欠席も・・・。
と考えていましたが、少し遅れてですが、県トレ練習に参加出来ました。
最後のゲームを見ましたが、正直言って好調って感じではないが、何とかついていこうと、がんばってました。
私は、石部南のお父さんと仲良くなったり、北野のお父さんとしゃべったりと楽しくなってきそうな感じです。

2010年06月13日
合同練習
2010.6.13 合同練習(常盤+矢倉) 常盤小学校
今日は、予定ではビックレイクにいる予定だったため、矢倉小学校Gが使えなく、常盤さんと常盤小学校で合同練習をさせていただきました。
豪太は昨日のアルゼンチン対ナイジェリア戦でメッシを見ると言って9時に布団に入りました。 試合が始まり起こしにいきましたが、寝ぼけて起きてきません。(やっぱりって感じ!)
朝から雨は降っていなかったので一安心!

当番なのでゆっくりと練習を見学し、また少しですが、常盤の父母の方々と交流させていただきました。
矢倉22人、常盤さん10人の33人普段の練習から比べると大人数です。上級生と下級生に別れてそれそれの練習です。

途中で雨が降ったりもしましたが、活気のある練習をしていたと思います。豪太も普段と違って楽しかったと言っていました。
常盤のみなさんありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね。
今日は、予定ではビックレイクにいる予定だったため、矢倉小学校Gが使えなく、常盤さんと常盤小学校で合同練習をさせていただきました。
豪太は昨日のアルゼンチン対ナイジェリア戦でメッシを見ると言って9時に布団に入りました。 試合が始まり起こしにいきましたが、寝ぼけて起きてきません。(やっぱりって感じ!)
朝から雨は降っていなかったので一安心!

当番なのでゆっくりと練習を見学し、また少しですが、常盤の父母の方々と交流させていただきました。
矢倉22人、常盤さん10人の33人普段の練習から比べると大人数です。上級生と下級生に別れてそれそれの練習です。

途中で雨が降ったりもしましたが、活気のある練習をしていたと思います。豪太も普段と違って楽しかったと言っていました。
常盤のみなさんありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね。