この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月29日

えっ 予防接種したじゃないか!?



2012.1.28(土)~29(日)

淡路遠征 水沼杯   


毎年、この水沼杯が卒団記念の遠征となっていて、今まで豪太の先輩達から「楽しかった!」と報告を受けています。豪太もとても楽しみにしています。

しかし・・・

26日(木)私は仕事が休み。
豪太が学校へ行こうとして家を出るまさにその時、私が起きたのですが「ちょっと頭が痛い」と言いました。私は「今日は学校休め!」と・・・。
今日無理したら、楽しみにしていた淡路島遠征に行けなくなるかもしれない!

体温を測れば、37.8°ちょっと風邪気味kao_14
夕方まで寝てましたが、体温が上がることもなく咳き込むぐらいでしたが、淡路島遠征に向けて少しでも体調を戻してもらおうと病院へ。

「インフルエンザA香港型ですね。」えっ耳を疑いました。
だって今年ちゃんと予防接種したじゃないかiconN06
そして熱も38°ほどしか上がってないiconN06
先生に聞くと「予防接種してもかかることはあります。しかし症状は軽いかもしれません。」

豪太も私も落胆kao_9
豪太が帰りの車の中で「淡路島に行きたいiconN04
今日中に熱が下がったら行けるiconN05妻に内緒にするiconN05
と考えましたが、みんなに迷惑もかかるのでそんな訳にもいかず・・・kao_20

淡路島遠征をあきらめました。

また、みんなに迷惑をかけてしまった。
みんな、良い思いでを作って来てくださいね。
そしていっぱい楽しんできてください。tenki_2
  


Posted by チャオ at 20:44Comments(2)U-12

2012年01月27日

関西トレセンリーグ 第5節



関西トレセンリーグ 第5節
2012.1.22(日) 

8人制(15分―15分)

試合結果

滋賀トレセンA  負け 和歌山トレセンA

滋賀トレセンA  負け 京都トレセンA(得点・・・豪太1)

滋賀トレセンA  3-1 奈良トレセンA(得点・・・豪太1)


昨日は、午前中に笠縫東小学校で井原杯に向けて、矢倉東(矢倉・笠縫東6年生)対笠縫東(5年生以下)の練習試合を行いました。私が矢倉FCの保護者として立ち会いましたが、試合内容はリズムが悪く心配。

夕方からは、県トレの練習にビックレイクに送って行きました。一日雨だったけど、風邪が心配でしたが問題なく元気に行きました。

関西トレセンリーグとしては、この第5節が最後になります。今日は、奈良フットボールセンター。
昨日の県トレ練習終了時に明日は、背番号の奇数チームと偶数チームで楽しく試合をしよう!!と

1試合目(対和歌山トレセンA)
前半・・・FW
後半・・・右サイド



偶数チームがAチームとなりましたが、キーパーの智哉を除いてはちびっこ軍団となってしまっています。
Bチームにしてもらった方が良かったんじゃないか

思った通り常に和歌山にボールを支配され滋賀は本当にいいところなし。
豪太も精彩なく散々な試合内容でした。





2試合目(対京都トレセンA)
前半・・・右サイド
後半・・・左サイド

一試合目同様に相手ボールをクリアするのに精いっぱいです。体格も全然違い大人と子供の試合のようでした。豪太はかろうじて得点を上げたプレーだけは良かったです。



私が見ていた前を他の県トレの子が「滋賀トレは何がしたいねんiconN06としゃべりながら通って行きました。(トホホkao_15


3試合目(対奈良トレセンA)
前半・・・右サイド
後半・・・左サイド

今まで勝ったことがなかった奈良トレに勝ってしまいました。(わけわからへんなぁkao_16



豪太が2点目を入れましたが、ドリブルで駆け上がりうまくゴールを決めました。今日は欠席者も多くAチームは12名ほどでしたが、豪太と智哉だけが全試合フル出場させてもらっていました。本当にありがたいことです。かなりバテテいましたが、良い経験をさせていただき感謝iconN04

昨日の県トレの練習を見て「みんな上手いなあ!やっぱ県トレはすごいなあ!」と思いましたが、今日は「他府県はみんなうまいなあ!やっぱ滋賀トレは弱いなあ!」と改めて感じてしまいました。

みんなでもっともっと上を見て頑張っていきましょうiconN08


しかし、心配していたことが・・・
井原正巳杯の詳細は遂次来ていましたが、残念ながら1次予選敗退とのメールが届きました。

トレセンリーグは欠席して井原正巳杯へ行こうか迷いましたが、トレセンを取ってしまった。
昨日の練習時に22日には地区トレの試合が入っている事を知りました。
矢倉と笠縫東の合同ですが3名の欠席者が出ることが分かっていただけに矢倉東のキャプテンとしては、県トレじゃなくて井原杯を取るべきだった。

そして笠縫東のキーパーが体調不良で欠席(矢倉キーパー/県トレ)。
前日の練習も休んでいたのでその点も抜けていました。
矢倉東は、応急のキーパーで望んだ。

本当に本当に悔やまれる。

2次予選では、石部南の父との再会を楽しみにkao_18
また決勝リーグでは、井原やアカデミー受験時にお世話になったマリノスの父ともしかしたら出会えるかなと期待していただけに・・・kao_20



人生のようだiconN04
簡単に思うようにはいかないな
kao02

  


Posted by チャオ at 00:20Comments(1)トレセン

2012年01月16日

井原正巳杯に向けて!



第4回 U-12 井原正巳杯 8人制サッカー大会に向けて
矢倉FCは笠縫東と合同で出場します。

井原正巳は私の高校時代の同級生です。
一緒のクラスにはなったことはないが、俺の事を覚えてるかぁiconN06
一緒に休み時間に遊んだり、井原が中国遠征やったと思うけど帰って来たときにお土産をもらった事がある。
当時から彼は有名だったが、学校ではおとなしく優等生だった。
そんな井原が日本代表になるなんておもわなかったなぁ。kao_16


先週に1回練習し、この週末両日練習でいままで3回合同練習しました。
監督を含めみんなかなりの力の入れようです。
14日、15日の練習では、かなりの走り込みをしたそうです。
21日(土)にも合同練習!
22日は、井原正巳杯一次予選ですが、豪太は関西トレセンリーグ(県トレ試合)があり1次予選には出場しません。
豪太は一次予選が気になると言っていますが、監督は他のメンバーで頑張るので大丈夫とiconN04


1月22日 一次予選 Panasonicグランド

グループC
矢倉東・笠縫オレンジ・綾野・長浜

2月12日 二次予選

2月26日 決勝リーグ
  


Posted by チャオ at 23:20Comments(3)U-12

2012年01月10日

”香川真司終わりなき旅~感謝を胸に世界へ挑戦~”



年末にテレビ放送があった”香川真司終わりなき旅~感謝を胸に世界へ挑戦~”のDVDを見た。

中学時代からサッカー留学で仙台に行くなんてすごいiconN04
よっぽど本人に自覚や、強い気持ちがないと挫折しますね。

ネットで調べたら、ヴィッセル神戸のジュニアユースのセレクションを受け不合格になってるんだ。
そして、FCみやぎバルセロナに行くことになったのかぁ。
(メッシのバルセロナとは、関係ないのかなiconN05

豪太は春からどこでサッカーをするのか決まっていませんが、我が家では慌てずに決めればいいかとのんびりしております。
これが正解と言う答えもありません。

テレビ放送を見て、香川は多くの色々な人とのいい出会いがありますね。

「いい出会い」は勝手に回ってこないと思います。
日々の生活で精進しコツコツと努力した者だけに与えられてるんじゃないでしょうかicon12


今のままでは、これから先いい出会いはありませんよicon07
だけど、もう少し成長し大人になって、これから先も「いい出会い」を掴んでくれると私は信じていますからね
iconN32
  


Posted by チャオ at 23:34Comments(2)その他

2012年01月07日

ジュニアサッカーフェスティバル WINTER CUP 2012

2012.1.3(火)

U-12  奈良ウィンターカップ(ミツハシカップ)

ジュニアサッカーフェスティバル WINTER CUP 2012

試合会場:東市小学校(奈良)

予選リーグ

8人制

試合結果


矢倉FC 1-3 桜井  

矢倉FC 0-7 旭ヶ丘 
 
矢倉FC 1-3 都南東市




妻は奈良までの長距離で運転が不安とのことで、風邪で体調がいまいちでしたが私が運転をし試合当番頑張りました。

矢倉FCは何とか8名がそろい、6年生は2名で試合経験の少ないメンバーで試合に望みます。

監督「今日は勝敗よりもしっかりと課題を意識して戦うように!」との指示です。






冬休みや正月に体調を崩したのか、動きの悪いメンバーもいて7名で戦う試合もありましたが、それぞれの課題を一生懸命に取り組んでいる姿に「サッカーとしてはひどい内容でしたが、感動しました。」豪太も自分が今出来ることを無心に取り組んでいたように思います。

車の助手席に監督が同乗されたので、多くの話をさせていただき楽しい時間を過ごしました。
帰宅後、車の後ろで話を聞いていた妻は「監督はサッカー好きやな~」





  


Posted by チャオ at 22:55Comments(0)U-12

2012年01月03日

2012 謹賀新年

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。


私は元日も仕事だったのですが、矢倉FCは毎年恒例の元日初蹴りがありました。

我が家からは、豪太・勇登・妻が参加。(私も参加したかったなぁkao_20
今年は、かなりの参加者だったそうです。



OBやOBたちの父母が来てくれ、恒例の現役・OB・ジャパン・なでしこチームなどの対戦やジャンケン大会などで盛り上がり楽しかったとのこと。









豪太は、「とてもとても楽しかった」とうれしそうに話していたのが印象的でした。



今年がみなさんにとっても、もちろん私たち家族にとっても良い年になりますようにiconN04


  


Posted by チャオ at 00:01Comments(2)その他